保見アートプロジェクト終了

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月29日に開催を予定していた式典は中止とさせていただきました。
このような状況の中でしたが、関係者のみの終了報告会として、今回関わったアーティストが自身の壁画について思いを語るアーティストトークをおこないました。
中止の発表をしていましたが、マスコミ各社や住民の人たちが完成した壁画を見に会場に足を運んでくれました。大変大変感謝いたします。

多様性を象徴する場所である保見団地で11月から積み重ねてきた住民との絆の全てが、この壁画の中に表現されています。
制作をしていると、住民の人から「綺麗にしてくれてありがとう」と声をかけてもらえます。
子どもからも「オブリガード」や「グラシアス」などと言ってもらえます。

共通言語としての「アート」は、多文化、多様性を繋いでくれる力が確かにありました。
この場所はこれから住民の人の憩いの場になっていくと思います。「これからは私たちがこの場所をきれいに保っていきます」と話してくれたペルー人のお母さんの言葉を信じています。
今回のプロジェクトは本当に多くの方に支えられたおかげで終了を迎えることができました。
アーティストは保見団地も、住民の皆さんのことも大好きです。終わったことに寂しさを感じていますが、私たちはまた保見団地に遊びに行きます。

多文化共生についての問題は、保見団地だけに起こっていることではありません。保見アートプロジェクトでの成果を、将来の日本各地で起こりうる課題に対する取り組みの一つのモデルとして、今後多方面に伝えていきたいと考えています。
アートは国籍を越えて人と人を繋ぐ力があります。自己表現の場での人と人の関わりによって、お互いを尊重する心が育ちます。一緒に絵を描いていると自然と言葉が溢れてきます。すると不思議なことに、いつの間にか心が通じ合っているのです。
個性を尊重することは相互理解へと繋がっていくのだと今回のプロジェクトを通して改めて感じました。
今回、参加したアーティスト同士で長期間にわたってプロジェクトについての議論を重ねてきました。
アートワークショップを通して、保見団地で暮らす多国籍の人々の声を聞きました。
さらに、自治区役員や行政、業者とも幾度も交渉や対話を行ってきました。
私たちはそういったフィールドワークに基づきSNSを通じて保見団地の現状について発信を続けてきました。
少しでも多くの人に保見団地について、また多文化共生についての課題に関心をもっていただくことができたとしたら幸いです。 
また、今回プロジェクトに取り組むにあたり影響が大きかったことに、クラウドファンディングを経験したということが挙げられます。本当に多くの方からのご支援、ご協力をいただきました。
皆様に背中を押していただいたおかげで、最後まで使命感をもち、何より楽しみながら制作することができました。
壁画完成までの道のりは一筋縄ではいかないこともありましたが、いつしか住民の皆さんとの何気ない会話すらも制作活動の源泉になっていました。
ご支援をいただいた皆様に深く感謝し、御礼申し上げます。
ありがとうございました。

2003010262

2003130016

2003130026

2003280032

0079

2003280039

2003280010

2003280022

2003280023

2003280024

2003280029

2003280019

2003280011

2003280049

2003280059

DSCF1952

DSCF2338

DSCF1914

DSCF2389

Green on Green Market 関ヶ原

岐阜県不破郡関ヶ原町で開催されるイベントに参加し、関ヶ原が誇る今須杉をテーマにした公開制作およびワークショップをおこないました。
CC7554A4-D08B-454F-BDA7-992E10E34617web

IMG_6937web

IMG_6939web

IMG_6940web

IMG_6941web

今須杉で制作されたブースの外側には来場者が杉の葉を描くワークショップ、内側には自分が杉の丸太、年輪を描きました。
美術家としてこのようなイベントに参加し、たくさんの人と関わることができることがありがたかった。
このイベントは今後も続いていくことになります。次回も楽しみ。

IMG_6396web

IMG_6566web

IMG_6567web

ふだんの暮らしに
ほんのちょっぴり「彩り」をプラス
緑に恵まれた関ケ原を舞台に、
人、食、伝統工藝、手仕事、アート、音楽と交わり、
時間と五感を育みながら、
より豊かな暮らしを
一緒につくっていくことのできる
次世代へと続くマーケット…
はじまります…
—–
【日時】5/12sun. 10-15 (雨天決行:荒天中止)
【場所】関ケ原製作所敷地内
*晴れと小雨時 : 芝生広場とその周辺
*雨天時 : シャインズビル内とその周辺
【アクセス】
〈電車の方〉JR東海「関ケ原駅」から開催メインゲートまで徒歩15分
〈お車の方〉名神「関ケ原インター」から約4分。インター出口を出たら北上、国道21号線信号「関ヶ原西町」を北へ、国道365線沿西側ニワトリ石像が目印。駐車場は誘導員に従ってください。
*駐車場には365号線からしかお入りいただけません。
まずは365号線を目指してください。
【入場】無料
【出店者&アーティスト】(敬称略、順不同)
詳しくはFBまたはインスタにてアップしていきます。
FB) https://www.facebook.com/green.sekigahara
.
○アートパフォーマンス○
中島法晃
.
○音楽○
Accordy
.
○こども木工体験○
木のジャングルジム 「くむんだー」
.
○フード○
– Kante Manfila(子羊の煮込み等)
– トリコローレ(トリコローレのお弁当・パスタ・自然派ワイン)
– neshian(スパイス香る自家製カレーと季節のドリンク)
– TREE CAFE(お弁当・スープ・ヴィーガングルテンフリーのおやつ)
– maua songs(自然米のおむすびとお惣菜「maua」と厳選良質cd店「songs」の夫婦コラボ出店
– 山の薬膳ごはん よもぎ(薬膳魯肉飯・自家製ソーダ・薬膳酵素ソーダ)
.
○パン菓子ドリンク○
– 農夫が焼く天然酵母の石窯パンCavasiba(天然酵母の石窯パン・スコーン・フルーツ酵素ジュース)
– 山の中の小さなドイツパン工房 Hirose。(ライ麦、小麦、スペルト小麦を使った各種ドイツパン)
– saco(焼き菓子/カヌレ)
– Yeti Fazenda COFFEE(コーヒー・ジュース・カヌレ・ドーナツ)
– フレイトレシピ(甘夏ソーダ・かき氷・焼菓子)
– ともみジェラートto(ジェラート)
– THE MILK SHOP(棚橋牧場の牛乳を使ったドリンク・プリンなど)
– かしここBAKE+TASTORY COFFEE(オーガニック国産素材を使った焼き菓子・コーヒー)
– vegan sweets geeno(動物性食品を使わない焼き菓子と生菓子)
.
○小規模農家○
– 岡田農園(循環農法で育てる無農薬無化学肥料のお野菜)
– nekko farm(岐阜県不破郡の大地で育まれた無施肥無農薬の固定種在来種のお野菜)
– いび大野農園(減農薬・揖斐川町産・甘みののったこだわりのいちご)
.
○伝統工芸・手仕事・販売・ワークショップ○
– 淺野鍛冶屋(和鍛治の実演・作品の販売)
– 西洋鍛治 kaji-fufu(西洋鍛治の実演・販売)
– 森の種陶工所(陶器)
– Kathe(陶器のアクセサリー)
– エムエム・ブックス みの(冷えとり靴下・シルクの下着・天然素材の雑貨など)
– 坪井琢郎(普段使いの器)
– tulala works(ガラスアクセサリー)
– ピネル工房(木の物)
– 麻処さあさ(国産麻炭・麻布草木染・麻和もの)
– moily(カンボジアでつかられたカゴバック・暮らしのカゴ)
– OGiSO(絹糸に天然石を編み込んだアクセサリー)
– PENGUINBOOT②(ビンテージファブリックで作る缶バッチ)
– tete(ハンドメイド布小物・雑貨の販売)
– Gotow.(フェルト人形・布フェルトのマフラー)
– 雑貨・flamant(フェアトレード商品・ロシア雑貨)
– さかだちブックス/リトルクリエイティブセンター
– Wood Stove Higuchi(アウトドアオーブンの実演、薪ストーブ相談)
– 本部ブース(ibumaki,傳六茶園,木工房結)
.
○フードブース作成協力○
関ケ原 今須杉プロジェクト
.

【主催】
Green on Green Market 関ケ原実行委員会
【協賛】
一般財団法人せきがはら人間村財団、株式会社関ケ原製作所
【後援】
関ケ原町

【お問い合わせ】
企画運営チーム Hygge
090-6096-1174(ゆげ)

森羅万象流転

IMG_1409-2

IMG_9512

IMG_3720

IMG_8657

IMG_5806

IMG_5835

IMG_5857

IMG_5859

IMG_9159

木全靖陛・中島法晃 双展「幽けし流転」が終了した。
会場は元々飲食店であった建物で、通常は空いていて貸し出しもしていないようだ。今回、木全さんの地元である多治見で開催したため、特別な許可によりこの会場を使用することとなった。

会場にはお互いのこれまでの作品を40点ほど展示した。
2人はパフォーマーでもあることから、会場内で公開制作を行うことにした。
3回の土日を利用して少しずつ交互に描き進めていくというもの。ノープランで、会期終了とともに完成、というルールのもとで開始した。
木全さんによる一筆目の絵の後、私が文字を入れ、その後木全さんはその文字から模様を展開し、また私がその上に重ねる。といった具合で進んでいった。
最終的に「森羅万象流転」の文字を入れて完成とした。

2人展やグループ展は、個展とは違った面白さがある。

飯高観音節分会

IMG_9972
岐阜、東濃屈指の霊場である飯高観音(萬勝寺)で開催される節分会で画×書×太鼓による即興ライブパフォーマンスをおこないます。

●2月3日 萬勝寺本堂にて
パフォーマンスは14時40分から13時20分●
和パフォーマンスユニット
【本来無一者〜ほんらいむいちもん〜】
画:木全 靖陛(岐阜)
書:中島 法晃(岐阜)
太鼓:露木 一博(東京)
それぞれのジャンルで国内外を拠点に活躍する三人の表現者。その三者がこの節分会にて初のコラボユニットを結成。その場の即興で生み出されるそれぞれの魂の表現を体感して下さい。
萬勝寺さんは臨済宗妙心寺派の寺院で、ご本尊は僕の大好きな千手観世音菩薩です。自分が所属する寺とは宗派は異なりますが、自己の内にいる鬼を見つけ、内省し、新たな1年の良き幕開けとなるようなパフォーマンスにしたいです。

飯田観音(萬勝寺)
岐阜県恵那市山岡町馬場山田175

本願寺岐阜別院

2016年5月28,29日
浄土真宗本願寺派岐阜別院に、本願寺第25代専如門主をお迎えし、親鸞聖人750回大遠忌法要がおこなわれた。
27日には、記念行事として岐阜別院において宗門寺院の僧侶である者を代表してパフォーマンスをさせていただいた。
作家仲間や雅楽奏者の皆様とともに作り上げた作品は、浄土への祈りを表現するものとなった。
とても貴重で、尊い時間であった。

IMG_7551

IMG_0665

IMG_3996

IMG_4024

IMG_2142

IMG_5706

IMG_1815

JapanExpo16

IMG_7781web

IMG_2161web

IMG_2109web

IMG_1419web

フランスで開催されたJapanExpoで作品展示とパフォーマンスをおこなった。
このイベントでは日本のサブカルチャー、食、地域など様々なジャンルのものを紹介するブースがたくさんあり、どのブースも日本が好きなフランス人でにぎわっていた。
自分は伝統文化を紹介するブース「WABI SABI」ブースでの作品展示と、ステージでのパフォーマンスをした。
ここでの出会いを通して、今後に繋がる目標もできた。
イベント終了後約1ヶ月パリに滞在し、自分の立ち位置を確認することができたと実感している。

これから、どのように生き、何を選択していくか。